gototop

たまプラーザ南口胃腸内科クリニックブログ

Clinic Blog

メインビジュアル

便秘と腸内環境の関係について!?

2025年09月01日

  • 院長ブログ

こんにちは、平島です。

まだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は少し暑さも和らいで来ましたので、

「そろそろ運動をしてはどうでしょうか?」

診察の際に患者さんに話すことが多くなってきました。

夏と冬

に便秘になる人が多くなると診察の際に実感しています。

夏→喉が渇くので、水分摂取はしているものの汗で出る分に追いついていないので、脱水気味になって、便が硬くなる

冬→寒いので喉が渇かずに水分摂取が少なくなって、便が硬くなって出にくくなる

ということが関係して、便秘気味のことが多いのではないかと推察しています。

今回は

「便秘に対する腸活と腸内環境の関係」

について解説していきたいと思います。

腸内免疫と便秘の関係

慢性的な便秘には、

腸内環境の乱れと免疫機能の低下

が密接に関係しています。

特に、

小腸に存在するパイエル板(Peyer’s patches)

は、

腸管免疫の要です。

乳酸菌のようなプロバイオティクスがこの部位を刺激し、

粘膜免疫を活性化することで腸内のバリア機能が高まり、

ぜん動運動や排便リズムが整うとされます

このため、

腸内免疫のスイッチをしっかり入れるには、

数多くの乳酸菌摂取が必要

と考えられ、目安として

「1日1兆個」の乳酸菌

をお勧めする背景には、

食事や市販ヨーグルトでは到底摂取できない量である点があります。

よって、

この量を継続的に摂取しようと思えば、

サプリメントによる補充が現実的な手段

となります。

ビタミンD:腸内環境のもう一つの鍵

ビタミンDは骨や免疫だけでなく、

腸内フローラの多様性の維持にも関わることが研究からわかっています。

 自然な摂取源である日光浴や食事(魚やキノコなど)では、年間を通じて十分な量の確保が難しく、

特に冬場や室内生活の多い現代人には不十分

です。

そのため、

腸粘膜や腸内バランスを維持するための

1日4,000 IUという高用量ビタミンD

もサプリメントで確実に補給するしかない

と考えられます。

定期的な血中25(OH)Dの測定

実際にどれぐらいのビタミンDの血中濃度であるのか?

を把握しておくことが効率的な摂取の目安となります。

基本の「腸活」生活習慣

以下のポイントをしっかり習慣化することが、なにより重要な基盤となります:

  1. 食物繊維
    毎食、野菜・豆類・海藻・全粒穀物などをバランスよく。便のかさを増やし蠕動を促進。

  2. 発酵食品・プレバイオティクス
    ヨーグルトや納豆などは善玉菌を補い、オリゴ糖などはそのエサとなって菌の定着を支えます。

  3. 水分補給
    1日1.5リットル以上の水分を、ノンカフェイン(例:麦茶・水)でこまめに摂る。便を柔らかくし、流動性を高めます。

  4. 適度な運動とストレスケア
    ウォーキングや腹部運動で腸の蠕動活性化。睡眠や趣味でストレスを和らげ「腸–脳軸」も整える。

まとめ

項目 内容
乳酸菌 1日1兆個レベルの摂取を目指す→市販ヨーグルトでは不可→サプリメントが必要
ビタミンD 1日4,000 IUの補給が腸内環境に有効→日光食事だけでは不十分→サプリが必要
食物繊維・発酵食品・水分 毎日の食事と水分で整えるベースとして必須
その他生活習慣 運動・ストレス対策・睡眠も腸内環境維持の柱

これらを組み合わせることで、腸内フローラの改善、腸粘膜および免疫機能の向上、便秘の解消に確かな効果が期待されます。

では、今週も頑張っていきましょう!

3分でわかる!苦しくなく痛みに配慮した内視鏡検査(胃カメラ)の特徴

お電話からの予約はこちら

受付 9:00〜19:00(土日-16:00まで)

045-914-7666

WEBからのご予約

WEBからのご予約なら、時間を気にせず
24時間・365日、お気軽にご予約いただけます。

癌にならない腸活 実践メルマガ講座 ヨーグルト 内視鏡チャンネル

この記事を書いた人

平島 徹朗 医師

平島 徹朗

医師

国立佐賀大学医学部 卒業。 大分大学医学部附属病院消化器内科、国立がん研究センター中央病院内視鏡部など、 多くの病院・内視鏡専門クリニックで消化器内視鏡診断・治療を習得後、2011年たまプラーザ南口胃腸内科クリニック開院。

アーカイブ

お電話からの予約はこちら

受付 9:00〜19:00(土日-16:00まで)

045-914-7666

WEBからのご予約

WEBからのご予約なら、時間を気にせず
24時間・365日、お気軽にご予約いただけます。