gototop

おすすめ内視鏡豆知識

Endoscopist Doctor's Knowledge

メインビジュアル

やってはいけないリバウンドしてしまうダイエットとは?その理由を詳しく解説

  • 食生活

やっとの思いで体重を減らしたものの、少し気がゆるむとすぐに体重が戻ってしまう「リバウンド」。リバウンドを繰り返すと痩せにくくなるとも言われていますし、短期間に行う極端なダイエットは健康に害を及ぼすこともあるため危険です。

ではいったいなぜリバウンドをしてしまうのでしょうか?何度ダイエットを試みてもリバウンドしてしまうのには、もちろん理由があります。

今回は、リバウンドしてしまうやってはいけないダイエットついて詳しく見ていきます。

1. カロリー制限ダイエットとは?

スムージー

ダイエットをする際、多くの人は食事のカロリー計算を行うダイエットをするのではないでしょうか?カロリー計算で痩せるには、食べ物を食べる量を減らしたり、本来食べようとしていた食事よりもカロリーの低い別の食事に置き換えなければなりません。

1983年には栄養学研究を基に開発されたマイクロダイエットという食品が誕生、日本にも1989年に上陸し一時期ブームとなりました。これは、夕食を160kcalほどのプロテインのような粉末に置き換え、それを水に溶かして飲み満腹感を得るようなもので、現在でも販売されています。

それ以外にも、食事をリンゴやバナナに置き換えたりしてダイエットを行う置き換えダイエットは今でも行われています。

1-1. カロリー制限ダイエットは一生続けないとダメ?

食事の置き換えによりカロリーを制限すれば、確かに体重を落とすことはできます。ただし、体内の水分も一緒に体から出ていきますし筋肉も落ちてしまいます。筋肉が脂肪と一緒に落ちるために体重が減少していくのです。

しかしその後、食事の置き換えをやめて普通の食事に戻すと今度は脂肪がどんどん増加します。その際に筋肉が減少した部分が脂肪に置き換わってしまい「太りやすく痩せにくい体」となり、リバウンドしてさらに太ってしまうのです。

カロリー制限のダイエットは効果がないと言えば嘘になりますが、とはいえリバウンドしないよう体型を維持するためには、カロリー制限を一生続けないといけなくなってしまい元に戻すことができない体になってしまいます。ひもじい食事をずっと続けなければならないのがカロリー制限によるダイエットなのです。そういった意味ではカロリー制限ダイエットは、その場しのぎのダイエットであり、正直なところおすすめできません。

1-2. 同じ体重でも脂肪と筋肉では見た目が違う

脂肪と筋肉は、見え方がかなり異なります。脂肪には見た目の1.5倍ほど大きく見えるといった錯覚作用があります。反対に筋肉は見た目より70%~80%ほど細くシャープに見える視覚効果があります。そのため、脂肪が多い体だとより大きく見えますし、筋肉が多い体だとより絞って見えるので、筋肉を増やしながらダイエットを行わないとかっこいい体型にはなりません。そこには注意が必要です。

1-3. カロリー制限の食事はまるで病院食?

入院したことがある人はわかると思いますが、日本の病院食では炭水化物とタンパク質と脂質の割合を6:2:2と言った具合に設定されているため、ご飯は結構食べるのですが、脂質とタンパク質は少なく、お肉や魚といったおかず量が少ないのが特徴です。ちなみに脂質は結構カロリーが高い食事となります。

たとえば、カロリー制限ダイエットを行うということは病院食と同じような食事になってしまうということです。ご飯は多いけどおかずが少ない食生活を想像してみましょう。本当にひもじい食事になってしまい食べるものがなくなってしまいますので、普段の食事では避けたほうがよいでしょう。

2. 内臓脂肪を取る薬でのダイエットについて

サプリメントを飲む女性

よく薬局などでは内臓脂肪を取る薬が販売され人気の商品となっています。しかし「痩せる」効果があると書かれているような薬のほとんどは下剤です。下剤で排便を促すその時に、水分も一緒に排出されるので体重がある程度減少します。ただし内臓脂肪が減っているわけではありません。たとえば「ナイシトール」という痩せ薬はテレビCMなどで目にする機会があるものですが、これは漢方の「防風通聖散」が元となっています。

防風通聖散は、日本の伝統的な漢方薬のひとつで、肥満や高血圧、高脂血症などのメタボリックシンドローム関連の症状改善によく用いられます。この防風通聖散は、体内の余分な水分や老廃物を排出して血行促進する効果があるとされており、脂肪の蓄積を防いで体重減少をサポートすると言われています。他にも消化を助けて便秘の改善にも役立つとされています。

防風通聖散は、大黄という下剤の生薬をはじめ数十種類の生薬を組み合わせて作られているのですが、服用する際には、副作用や健康状態、他の薬との相互作用の可能性も考慮しなければなりません。

2-1. 下剤系の薬を飲み続けると腸が黒くなる?

大腸内視鏡検査をした際に、人によっては大腸が真っ黒になっていることがあります。これには原因があり、アロエ、センナといった下剤系の薬を使っていると腸が色素沈着を起こしてしまうためです。腸が黒くなると腸の働きがだんだん悪くなってしまい、便が出にくくなってしまいます。

下剤系の薬を服用している人は普段自分の腸がまさか黒くなってしまっているなんてみじんにも思わず、ダイエット効果を期待して薬を飲んでいると思います。にもかかわらず便が出にくくなればさらに薬の量が増えてもっと腸が黒くなってしまうという悪循環に陥ってしまいかねません。下剤系のダイエット薬は内臓脂肪を取っているわけではないので、手を出さないほうがよいでしょう。

2-2. 脂肪燃焼系のダイエット薬を飲んでも燃焼しない?

また脂肪を燃焼させるという漢方もドラッグストアなどで見かけることがあると思います。しかし、これも医学的に見てみると脂肪を燃焼させるほど免疫等を活性化するような成分ではなく、実際脂肪を燃焼させているというデータがないのが現状です。だから脂肪燃焼系ダイエット薬を飲んで痩せるというのは少し誇大広告ではないかと思います。

下剤系および脂肪燃焼系の漢方薬を飲み続けると、腸が黒くなってしまったり腸の動きが悪くなったりするなどの副作用が生じかねません。たしかに便通が一時的にはよくなることもありますが、継続的に服用を続け体が慣れてくると、だんだん腸の具合が悪くなり便通が悪くなっていってしまいます。その結果、薬の量を増やさないと便が出なくなり、強い下剤を使わないといけなくなりますので、過度な服用には注意が必要です。

2-3. 筋トレする人に人気のHMBで痩せることは可能?

HMB(β-hydroxy-β-methylbutyrate)は、必須アミノ酸の一種ロイシンから体内合成される物質のこと。このHMBは主に筋肉の合成を促進する効果と筋肉の分解を抑える効果があるとされています。

HMBには脂肪を燃焼させる効果があると言われ筋トレする人に人気ですが、HMBで本当に脂肪燃焼できるのでしょうか?確かに体温が上がると免疫が上がるのは間違いないのですが、脂肪が燃焼するぐらい体温が上がるとしたら体温以上に体が熱い状態にならないといけないので、医学的にはHMBの摂取だけで脂肪燃焼し体重が減っていくとは考えにくいと言われています。

3. まとめ

エアロビをする女性

以上、リバウンドしてしまうやってはいけないダイエット、服用し続けることが危険なやせ薬などについて紹介してきました。

カロリー制限ダイエットはリバウンドのもとですし、下剤や脂肪燃焼系のやせ薬使用によるダイエットも腸にとってはよくありません。これらのダイエットは短期的に見ると体重は1~2kg落ちるかもしれませんが、健康にはあまりよいものではないということを自覚しておきましょう。

それを踏まえて理想のダイエットとは、健康を損なうことなく適切な体重と体形を目指す生活習慣改善で実現すべきものです。栄養バランスの取れた食事や定期的な運動、十分な睡眠、ストレス管理などを行い、健全なダイエットで体重減少を図りましょう。

癌にならない腸活実践メルマガ講座

「癌にならない腸活実践メルマガ講座」では、がんで亡くなる人・苦しむ人を一人でも多く減らすために日常生活の中で実践できる

・免疫を上げる方法
・正しい腸活の知識
・腸内環境とお肌の関係
・健康的なダイエット方法
・乳酸菌のすごい効果

などを、腸の専門医が毎日メールでお届けいたします。

免疫力をアップして、いくつになっても健康的な毎日を過ごしたい方におすすめの内容になってますので、気になる方はぜひ記事下のバナーをクリックしてお申し込みください。

↓↓

3分でわかる!苦しくなく痛みに配慮した内視鏡検査(胃カメラ)の特徴

お電話からの予約はこちら

受付 9:00〜19:00(土日-16:00まで)

045-914-7666

WEBからのご予約

WEBからのご予約なら、時間を気にせず
24時間・365日、お気軽にご予約いただけます。

お電話からの予約はこちら

受付 9:00〜19:00(土日-16:00まで)

045-914-7666

WEBからのご予約

WEBからのご予約なら、時間を気にせず
24時間・365日、お気軽にご予約いただけます。