gototop

一般診療

General Practice

メインビジュアル

お腹の張りガス貯留

  • 大腸に関する項目

おなかの張り、おなかにガスがたまっていると感じたことはありませんか?
便秘や過敏性腸炎の可能性が高いのですが、大腸がんなどの恐ろしい病気が隠れているかも知れません。
一度、消化器内科を受診しましょう。

お腹の張り、ガス貯留とは?

視覚的におなかが張っている状態、もしくはおなかが張っていると感じている(膨満感、腹満感)状態です。悪玉菌が腸内に増えることでガスが発生するため、それが原因で腹満感、膨満感を感じることがあります。また自分で空気を飲み込んでしまう呑気症の可能性もあります。

「おなかが張って苦しい」「おなかが張って痛い」「おなかが張っておならが良く出る」「下腹部がぽっこりでている」など症状は多種多様です。

また、お腹の張りの原因は、下記のように様々です。

おなかのはり、ガス貯留の原因とは?

便秘

本来体外へ排出すべき糞便を十分量かつ快適に排出できない状態です。腸管の動きが落ちているため、便やガスがたまり腹満感、膨満感を感じます。

過敏性腸炎

ストレスなどが原因で、異常な腸のぜん動運動が起こり、腹痛をともなう下痢や便秘、下痢と便秘の繰り返しなどの便通異常が長期間続きます。排便で腹痛が改善することが特徴です。特に便秘型の過敏性腸炎ではおなかの張りを感じます。

呑気症

空気嚥下症ともいいます。無意識に空気をのみ込みすぎておなかの張りやおなら、ゲップが頻繁に出ます。日本人の8人に1人が呑気症といわれています。

大腸がん

早期の大腸がんではほとんど症状はありません。進行して大腸がんが相当大きくなると便やガスの排出が妨げられ、おなかの張りを感じます。

進行大腸がんの内視鏡写真です。がんが大きくなりすぎて白矢印の先しか管腔がありませんでした。便が通りにくくなり、急激に便秘が進行して腹部膨満を感じていました。

腹水

腹腔内(おなかの中)に水分がたまるのが腹水です。量が多いとおなかの張りを感じます。主な原因は2つあります。「がん性腹膜炎などによりお腹の炎症が原因で起こる場合」、「肝硬変、腎不全、心不全などの病気がある場合」です。前者ではおなかの中で炎症が起こり、血管内の成分が溢れだした腹水でたんぱく成分を多く含みます。後者は血管内にある水分が血管外に漏れだした腹水で、たんぱく成分が少ないという特徴があります。

腸閉塞

原因は様々ですが、何らかの原因で腸管の内容物がつまり、肛門側に移動できなくなった状態です。症状はおなかの張り、腹痛、便秘、吐き気、嘔吐などが生じます。原因によっては緊急手術が必要となります。

癒着による腸閉塞のCT画像です。小腸が拡張して内部に腸液が貯留しています。

腹腔内腫瘍

おなかの中に腫瘍ができて、大きくなることによりおなかの張りを感じます。おなかの中には臓器がたくさんあるため、数多くの腫瘍ができます。腹部超音波検査、CT検査、MRI検査などで診断していきます。

おなかの張り、ガス貯留の症状がでたらどうすれば良いの?

まず原因を調べるために消化器内科を受診しましょう。

原因となる病気がわかれば、その治療を行います。

原因として一番多い、便秘、過敏性腸炎の場合は、食事、水分、運動習慣の改善に加え、整腸剤などの摂取を行い積極的に腸内細菌の改善をします。それでも症状が改善されない場合は、内服薬を処方します。便秘薬は多くの種類があるため、医師と相談して決めましょう。

また最近は過敏性腸炎の治療薬もあるため、医師と相談して処方してもらいましょう。

呑気症は、まずは病状を理解しましょう。自分が空気を飲み込んでしまっていると自覚すると多少軽減します。また空気を嚥下する習慣や食生活の改善、ストレスの緩和などが重要です。食事はよく噛んでゆっくりと食べるようにしてください。早食いは禁物です。また、症状がひどい場合はアルコール、炭酸飲料などは避けましょう。薬物療法としては、比較的症状の軽い場合には消泡薬(泡を消す薬)、消化酵素薬(消化を助ける薬)、消化管機能改善薬(消化管のぜん動を改善する薬)などを使います。ストレスなどが原因の場合は抗うつ薬や抗不安薬などの服用が必要になります。

大腸がんは、最近増えているため特に注意が必要です。診断には、大腸内視鏡検査(大腸カメラ)が必要となります。症状が出るような大腸がんは比較的サイズが大きいものが多いため、要注意です。

腹腔内腫瘍、腹水、腸閉塞が疑われる場合は腹部超音波検査、腹部CT、腹部MRIが必要です。

腸閉塞は緊急で処置が必要なため、専門施設の受診をお勧めします。

また当院では腹部超音波検査、大腸内視鏡検査(大腸カメラ)が実施可能です。近隣の画像検査専門施設で腹部CT、MRIなどの検査も実施可能です。

当院の大腸内視鏡検査(大腸カメラ)の特徴

当院の内視鏡治療の特徴は、「安全に苦しさと痛みに配慮した内視鏡検査を提供する」「見逃しのない高精度な観察を行う」ということです。

これまで培ってきた内視鏡検査の経験を十分に活かして高精度で安全な内視鏡検査、治療を行うように努めています。内視鏡を専門とする医師が、各臓器のポイント毎にどのような内視鏡操作を行えば苦しさと痛みに配慮した検査になるのかを熟知していますので、安心してお任せください。

そしてみなさま各人に合わせた、最適な量の鎮静剤を考えて検査をしています。こちらも多くの経験により検査が苦しさと、検査後もしっかりとした目覚め・気分不良がないように配慮するように努めています。

まずはお気軽にご相談ください。

*大腸カメラについてはこちら ホームページのリンクを挿入

お腹が張ったり、ガスがたまって困っている方へ

自己判断や放置は禁物!まずは受診を

お腹が張る、ガスがたまるという症状がみられる病気はいくつもありますが、「ただ便秘だと自分自身で思い込んでいたが、気になって検査してみたら、実は大腸がんが原因だった・・・」などというケースもあり、自己判断はとても危険です。放置していると、重大な病気が潜んでいた場合、取り返しのつかないことになってしまうかのうせいもあります。自己判断や放置はせず、気になる症状が出ている方はぜひお早目に消化器内科を受診して、大腸内視鏡検査(大腸カメラ)をお受けください。

3分でわかる!苦しくなく痛みに配慮した内視鏡検査(胃カメラ)の特徴

お電話からの予約はこちら

受付 9:00〜19:00(土日-16:00まで)

045-914-7666

WEBからのご予約

WEBからのご予約なら、時間を気にせず
24時間・365日、お気軽にご予約いただけます。